騒音問題の解決をを大家さんや管理会社に依頼した場合に、どの様に対応してくれるのでしょうか。
大家さんや管理会社に騒音の件を相談すると、どの様な騒音であるのか、具体的に聞かれます。
相談する時に、「うるさいので何とかしてほしい」しか言わない方がいますが、具体的に何の音かうるさいのか伝えたなければ、大家さんや管理会社は対どの様に対応してよいか迷ってしまい、結局は中途半端な対応しかしてくれなくなります。
具体的に説明するための事前の準備を前回お話ししましたので、前回のお話をまだ読んでいない方は、前回のお話を読んでから、今回のお話に耳を傾寝ていただければと思います。前回のお話を読んでからの方が、理解が深まりますので。
前回のお話はこちら屋⇒騒音の解決を大家さんや管理会社に相談する前の準備
それでは話を進めましょう。
目次
騒音をどのように解決するのか
どの様な音がうるさいのか、具体的に大家さんや管理会社に話をした後、どの様な方法で対応してくれるのか。
まずはお知らせを全ての入居者に向けて配布します。
お知らせ配布で注意喚起
騒音の内容を具体的に記載した書面である「お知らせ」を作成します。そのお知らせの中で、騒音に心当たりのある方がいたらご配慮いただくようお願いを書面にて作成します。作成したお知らせは、賃貸アパート、マンションの全入居者に配布し、掲示板がある場合は、お知らせのの掲示も行います。なぜ
お知らせを全入居者に配布して注意喚起を行うのか。それには騒音で迷惑している方への配慮があります。騒音の原因となっている方へ直接注意することもできるのですが、そのクレームを言ってきた入居者が特定されてしまうため、その後にギクシャクした関係になってしまう場合もあります。お互いが住みにくくらることを防止するために、差しさわりの無いお知らせにて騒音に対する配慮をお知らせにてお願いします。
直接注意を行う
お知らせなどで騒音に対する配慮をお願いしても、騒音が直らないケースがあります。その時は騒音の原因となっている可能性が高い入居者へ直接電話場度で騒音に対する配慮のお願を行います。この段階でもあくあでお願いです。それは、本当にその方が出している音なのか分からないですし、実際に騒音を聞いた場合、生活音のレベルで大したことのない音である可能性もある為です。でも、騒音で苦しい思いをしている方がいるのも事実なので、あくまでもお願いとなります。連絡をする前に、騒音のクレームを言ってきた入居者の方に連絡を取り、直接、お願いをする事を伝えます。なぜ伝えるかと言うと、騒音を出している方が、どなたがクレームを言ってきているか、内容から大体わかってしまうからです。大家さんや管理会社から「この入居者が言ってきています。」とは言いません。でも分かってしまうものなのです。なので、クレームを言ってきている入居者に対して直接お願いをするが、誰が言ってきているか分かってしまいます。それでも良いか?」と確認します。すると、「誰が言ったか分からないように伝えてほしい。」と言う方がいますが、それは無理です。なので、誰が言っているか分かってしまうがそれでも良いか確認を行います。それで了承いただいた場合のみ、騒音の原因の入居者に連絡します。連絡内容も、お知らせとほぼ同じです。「このような音が下の階に響いているようなので、お心当たりが、もしありましたら、ご配慮いただきますようお願いします」
但し、騒音の連r無くをしてきた入居者の要望により、お知らせ配布はしないで直接注意してほしいと言われる場合もあります。
その際は、直ぐに電話連絡して、騒音に対する配慮をお願いします。
この「お知らせ」と「直接注意」が最初に実施することですが、実際はこれ以上何もすることができないのが実情です。
「お知らせ」と「直接注意」で改善されないケースもあります。でも大家さんや管理会社としては「やることはやった」となりますので、これ以上の対応になると、「当事者間の問題の為、直接話し合ってください」となるケースが殆どです。
但し、直らないケースでその後も対応をしてくれるケースがあります。その際の方法を次回お話ししたいと思います。